忍者ブログ

スーパーウーマンの日常50代にして転職、スーパーのレジ係となった主婦の日記です。

魚の上にペットボトル








スーパーで働くおばさん、スーパーウーマンこと


けチェッカーです。


こんにちわ。


最近、


遅い晩御飯を食べ終わったとほぼ同時に


記憶がなくなって


困ってます。


どなたか対処法を伝授くださ〜い!





昨夜、


バイトさんに少し早い


黒サンタがやってきた。


クレームだけど...


カゴ入れがひどいとご立腹のお客様


指摘されたバイトの子はやり直したんだけど。


私の眼の前で繰り広げられるカゴ入れを


チラ見していたけど


ご立腹も無理ないでしょ〜!って感じ。


どうしてパンを先に入れちゃうかな。


どうして目の前の缶詰を先に取らないのかな。


最後にぶっとい大根が寝転んでたり


じゃがいもが潜んでたり


私も嫌な汗かくことあるけどさ。





肉や魚のパックを斜め?縦入れ?


研修の時に


御法度だって言われてる数々の技を披露してる。


隣にいれば、助けてあげられるけど


通路を挟んで向かい側じゃね。


お客さんの立場になれば、


入れてくれるな、自分でやるから!?てか。





名案!



お買い上げ商品はスキャナー台に並べて、


マイバスケットへは


お客様自身がお好みで詰めればいいんじゃね?


楽することばかり考えながら頑張りました!?
PR
Comment
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。