忍者ブログ

スーパーウーマンの日常50代にして転職、スーパーのレジ係となった主婦の日記です。

意思疎通









スーパーで働くおばさん、スーパーウーマンこと


けチェッカーです。


こんばんは。


毎日のように買い物で来店するというお客さん


「急なお通夜で黒いのがいる!」


黒いのって礼服かしら?


ワイシャツがなんとか・・


ってことはご主人用?


「困ってる!」


困ってるといわれましてもスーパーには売ってない


クリーニングに出してあるらしい。


隣のクリーニング店は定休日


まさか?!


困ってるからなんとかして欲しいと。


申し訳ないけどどうにもならない。


お通夜なら本来は礼服でなくてもよいはず。


クリーニング店に連絡を取りたいと


言い張るけど


無理だと知りつつ、がんばりました。
PR

季節行事









スーパーで働くおばさん、スーパーウーマンこと


けチェッカーです。


こんばんは。


季節感のある催し


七月といえばタナバタ


もう終わったから言っちゃうんだけど


笹に短冊をつける企画を立てた。


もちのろん、お子様向け


予想を超える人気で


笹はヤナギのように枝垂れて


用意した大量の短冊もなくった。


けチェッカーより年上と思わしき方が


「あの〜」


「私も短冊に願いごとを書きたいの」


あ、あっ、はっはい!


短冊を求めて奔走して、がんばりました。