忍者ブログ

スーパーウーマンの日常50代にして転職、スーパーのレジ係となった主婦の日記です。

声を掛けるべきか否か









スーパーで働くおばさん、スーパーウーマンこと


けチェッカーです


こんばんは


高齢化社会たけなわ


そういうアータも枠の中って言われそうだけど。


メモを片手に毎日朝晩2回買い物に来る常連おじいちゃん


記憶を留めるためかずっと独り言発信中


親切心で声をかけたら


小一時間拘束されるから遠巻きに見守るだけ


小銭どっさり、「足りるかな、足りるかな、足りるかな」


これも呪文のようにずっと言い続けるのが日課です。


後ろのお客さんにいきなり怒鳴られた。


「ちょっと!無視してないで聞いてあげてよ!」


聞いたら終わらない会話始まるよ!?


それにね、


足りるか足りないかなんてレジ前にわかりませんって


親切と見守りは表裏一体


忍の字で、がんばりました。
PR

メニークルシミマスタ









スーパーで働くおばさん、スーパーウーマンこと


けチェッカーです


こんばんは


まいどおなじみのクリスマスとオードブル


激混み!!!


そして大混乱


でも毎年いるのだ、


この混乱の最中にギフト商品発送やラッピングの依頼


ひっそり「今じゃないでしょ!」って思うけど、


敵もさるもの、超厚顔でいろんな注文をつけてくる。


さらには金銭トラブル発生


セルフレジがおかしい!!


1万円入れたのに
1000円って・・


おかしいのはそっちだよ


こういうの何ハラスメント?


足も頭もくるくる回しながら、がんばりました。