忍者ブログ

スーパーウーマンの日常50代にして転職、スーパーのレジ係となった主婦の日記です。

進化についていけませんわ









スーパーで働くおばさん、スーパーウーマンこと


けチェッカーです。


こんばんは。


今更に手渡しをやめるってさ。


ポイントカードやお金、レシートを手渡ししてたんだけど


カルトンを使ってお渡しすることに。


カルトンっていうのは、


お金の受け渡しに使う小さなトレーのこと。


これがうまくいくかどうか・・


セルフレジはともかく


お釣りもカルトンに置く通常レジは


混乱がおきそう。


ギフトの承りも熨斗つくりも


すべてタブレット操作に変わって


聞いても聞いても覚えきれない。


頭も体も思うようにいかない年頃


胃がキリキリするけど、がんばるしかありません。
PR

嫌がらせですか?









スーパーで働くおばさん、スーパーウーマンこと


けチェッカーです。


こんばんは。


イライラする人が多くなった気がする。


気のせいか?


そうでもなさそうだけど・・


マイバスケットへ詰めるのはサービス


だけど慣れっこになったお客さんは


当たり前のごとく


ありがとうの一言もない。


無言の抗議に辟易することも!


マイバスケットへ詰め終わり


会計金額を伝えると、


すごい形相で掘り出し始めた。


炭鉱婦か!?


あまりに乱暴な掘り出し方に唖然


上に乗せた刺身パックがひっくり返ってますけど?


カゴ入れにこだわりやポリシーがあるなら


自分でやって!


会計そっちのけでこれ見よがし


無の気持ちで、がんばりました。