忍者ブログ

スーパーウーマンの日常50代にして転職、スーパーのレジ係となった主婦の日記です。

多機能カードが理解不能で。









スーパーで働くおばさん、スーパーウーマンこと


けチェッカーです。


こんばんは。


1枚のカードが多機能


ポイントとプリペイドとクレジット


「お支払い方法は・・」の問いかけに、


「これで!」とカードを差し出す。


これって言われましても困ります


改めて聞き直すも


そもそもポイントとチャージの区別が付いてない人も!


これが厄介で


意図に反する清算はミスに直結する。


中にはクレジットカードでないのに


「クレジットで!」


威風堂堂と宣言する人もいる。


説明と確認だけで喉がカラカラ


便利なのか不便なのか不明だけど、がんばってます。
PR

ありがとうおばさん









スーパーで働くおばさん、スーパーウーマンこと


けチェッカーです。


こんばんは。


お客様からの贈り物


「ありがとう」


平素はこちらが発する「ありがとう」だけど


反対に言われたら


嬉しいものです!


突然に「この前はありがとう」と声を掛けられた。


ポイントカード再発行?


商品の問い合わせ?


覚えてないけど、何かのお役にたてたのかも。


「いえいえ、どういたしまして」


お客様は笑顔で「助かった、ありがとう」


ここで終わればほんわか空気


だが、


ありがとうが止まらない。


エンドレスで続くありがとう・・


ありがとう
めいわくだったけど、がんばりました。