忍者ブログ

スーパーウーマンの日常50代にして転職、スーパーのレジ係となった主婦の日記です。

類似品にもほどがある









スーパーで働くおばさん、スーパーウーマンこと


けチェッカーです。


こんばんは。


とある乾麺をピッとやった瞬間に


価格が違うと指摘された。


担当者が休みのため確認に手間取ったらしい。


少し離れた場所に置かれたその乾麺は


あっちとこっちで価格が違う!


どっちが正解?


とりあえず安い方で会計。


チェッカー数人でうんうん唸ってると


ひとりが叫んだ。


グラムが違う!!


裏の小ちゃな文字が200gか230gか。


あとはどこが違うかわからない。


こんな紛らわしい包装やめてー


オラ知らねーで、がんばりました。
PR

多機能カードが理解不能で。









スーパーで働くおばさん、スーパーウーマンこと


けチェッカーです。


こんばんは。


1枚のカードが多機能


ポイントとプリペイドとクレジット


「お支払い方法は・・」の問いかけに、


「これで!」とカードを差し出す。


これって言われましても困ります


改めて聞き直すも


そもそもポイントとチャージの区別が付いてない人も!


これが厄介で


意図に反する清算はミスに直結する。


中にはクレジットカードでないのに


「クレジットで!」


威風堂堂と宣言する人もいる。


説明と確認だけで喉がカラカラ


便利なのか不便なのか不明だけど、がんばってます。