忍者ブログ

スーパーウーマンの日常50代にして転職、スーパーのレジ係となった主婦の日記です。

買うのか、買わないのか、どっち!?









スーパーで働くおばさん、スーパーウーマンこと


けチェッカーです


こんばんは


あまりにいろいろ高騰中、


お買い上げ金額が凄すぎて


何かの間違いかって思うこと度々


そんな最中だけど、さすが歳末


高額商品もバンバン売れる


カニをお求めのおばあちゃん


本日1割引


買ったあとに高すぎると激クレーム


いやいや、適正価格だと思うけど?


それにプライスカードにでかでか書いてる


「私はね、少ない年金で生活してるの!」


だからなに?


延々、文句垂れて結局は買っていった。


二度と来るなと言いたけど、がんばりました。
PR

声を掛けるべきか否か









スーパーで働くおばさん、スーパーウーマンこと


けチェッカーです


こんばんは


高齢化社会たけなわ


そういうアータも枠の中って言われそうだけど。


メモを片手に毎日朝晩2回買い物に来る常連おじいちゃん


記憶を留めるためかずっと独り言発信中


親切心で声をかけたら


小一時間拘束されるから遠巻きに見守るだけ


小銭どっさり、「足りるかな、足りるかな、足りるかな」


これも呪文のようにずっと言い続けるのが日課です。


後ろのお客さんにいきなり怒鳴られた。


「ちょっと!無視してないで聞いてあげてよ!」


聞いたら終わらない会話始まるよ!?


それにね、


足りるか足りないかなんてレジ前にわかりませんって


親切と見守りは表裏一体


忍の字で、がんばりました。